藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

1991年と2014年

1991(平成3)年9月、当時広島に住んでいた私にとって、大きな出来事といえば、台風19号であった。 台風19号は、9月末に日本にやってきた台風であるが、私の人生史上最強の「風」台風だった。実家のある広島市安佐北区三入東の周囲の家のカーポートは軒並み…

広島の大雨災害に関する法律Q&A

私をはじめとした弁護士法人淀屋橋・山上合同の有志で、東日本大震災の発生後ただちに「震災の法律相談Q&A」(民事法研究会)を出版し、かつ、この出版内容をそのまま事務所HPに掲載しています。http://www.yglpc.com/contents/qa/topics/earthquake/in…

司法試験ネタ(実話)

いよいよ水曜日から、日本では司法試験が始まるようです。 余り偉そうに語っても仕方無いので、僕の司法試験を少し振り返って、役に立つかもしれない話しを書きたいと思います。 【択一】 今の司法試験と異なり、当時(1999年)の司法試験は、5月に択一試験…

日本の50大法律事務所2014

今年は更新しました。 http://www.fujimotoichiro.com/law/JLawFirm2014.htm昨年は更新できませんでしたが、今年は比較的早期に更新できました。我が国の法曹の需要はない、ない、と言う人がいますが、この50大事務所での弁護士人数は、2012年の3677名(51事…

京大学長選挙、風前の灯火!

いま、京大の動揺が最大の局面を迎えている。私も、京大卒かつ現在も京都大学の複数の部署に関与する人間として、いま強い憤りを抱いている。 京大職組の情報によれば、今年のクリスマス(12月25日)に開催される総長選考会議で、総長選における学内教職員に…

甲子園に行ってきました(広島カープvs阪神タイガースCS二連戦)

おはようございます。 いつもの場所で、今度JCAジャーナルに掲載する記事の執筆とか、色々な作業をしていますが、今日午前をゆっくり過ごせるのは、昨日・一昨日の広島カープのお陰です。 チケット購入 話は先週の水曜日、10月9日まで遡ります。 22年ぶり(…

「法曹不人気」報道は正当か?

明日9月10日、司法試験は合格発表です。 しかしここ数年、司法試験に合格して法曹を志願する人は大きく減っています。 例えば、今年の司法試験は、10,315人が出願し,実際に授権したのは7,653人でした。これをここ数年で比較しますと・・・ 表1:司法試…

まもなく司法試験合格発表と合格者への事務所説明会

時代は流れても、司法試験合格発表は気になるものです。 私が合格した1999年からはや14年も経過していますが、今でもあのときのことは良く覚えています。 最近は、合格後の修習の申込みの締切が急(なんと、10日に発表で、修習に行くには17日まで…

民主党の支持層と実態の乖離

僕は、正直に言って民主党という政党を良く知らない。 党内に、一緒に飲みに行った国会議員さんや、ゼミの先輩の国会議員さんや、高校の先輩の浪人中の元議員さんやら、いる。ただ、全体は良く分からない。決して、今の民主党を支持している訳ではない。特に…

日本の右傾化とネット新聞の有料化

ネットで記事を検索しようとすると、アサヒコム(朝日新聞社)や、日経新聞が出て来るのですが、冒頭部分のみで、「この先は有料」とすぐなるのです。ネット新聞の有料化がじわじわ進んでいます。 ところが、全て無料で読めるネット新聞があります。 産経新…

センター試験廃止と到達度テストは日本を救わない。

日経新聞電子版2013年6月6日付 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505N_V00C13A6MM8000/ 文部科学省は5日、大学入試センター試験を5年後をメドに廃止し、高校在学中に複数回受けられる全国統一試験「到達度テスト」(仮称)を創設して大学入試に活用…

中国法研究会

当職主催の中国法研究会を下記日程で開催します。 2013年6月7日(金)午後6時30分〜 テーマ「日中間における消費貸借上の問題点」 発表者:仲井晃(弁護士法人淀屋橋・山上合同 弁護士) 趣旨:本年5月の外貨管理の規則改正を踏まえ、日中間の金銭…

「法曹養成制度・中間的とりまとめ」パブコメ

どうもお久しぶりです。藤本一郎です。 私も、パブコメ、弁護士会の内部でも関与している部分があって、それはそれで良かったのですが、私が考えている少数意見的な部分、言うべきことは言っておきたくて、5月13日の最終日に出しました。 長文になる割り…

春節

春节到了! 祝大家新年快乐! 蛇年万事如意!!

春節

明日から中国は春節休みです。春節(旧正月)自体は日曜日ですけどね。 ただ、中国によって休み方がちょっと違います。 中華人民共和国(大陸)は、明日明後日の土日の休みの後、三連休を取り、その後の木曜日・金曜日は、その後の土日の休みを前に持って来…

弁護士の不祥事対策

最近、弁護士の不祥事が後を絶たない。 特に、金銭的に苦しくなった弁護士が、依頼者から預かったお金を使い込むという事例が相次いでいるように感じる。弁護士の一人として、非常に悲しい。 こうなると、何らかの形で、弁護士の財産的基礎と、損害賠償能力…

広島で講演をします。

「Document & Service Communication 〜あたらしいワークスタイルの実現〜」と題する、富士ゼロックス広島株式会社が開催するセミナーの中で、私が少しアジアの法的問題についてお喋りする機会が、2月7日(木)13:30〜15:00という短い時間ですが…

今年はやります、在校生サマークラーク。

弁護士法人淀屋橋・山上合同では、例年サマークラークを実施しております。今年も2月中下旬を目途に、サマークラークの募集を行う予定です。是非、その頃、事務所のHPをご覧頂けますと幸いです。 そして、今年は、2年間休止をしておりました、在校生のサマ…

カリフォルニア州弁護士資格の更新

カリフォルニア州の弁護士でもある私は、毎年2月1日に、資格を更新しています。その中でも、苗字が「F」で始まる私にとって、今年2013年の更新は、面倒なものでした。 なにが面倒?それは、3年に1回のMinimum Continuing Legal Education (MCLE)を…

中国律師を募集しています。

私の所属する弁護士法人淀屋橋・山上合同では,このたび,大阪事務所で,中国律師1名の採用を予定しております。 応募は,当法人のウェブサイト(http://www.yglpc.com/kyujin/china_lawyer.html)で本日より受け付けております。履歴書及び律師資格を証明…

訴訟を提起し、記者会見に参加しました。

私が弁護士バッチを着けることは余りないのですが、今日は司法記者クラブでの記者会見に参加するということもあり、珍しく弁護士バッチを着けて裁判所に行きました。 今日原告訴訟代理人の1人として提訴した訴訟は、所謂震災廃棄物の広域処理について人格権…

弁護士事務所の採用とアソシエイトの在り方について

もうすぐウチの事務所でも、今年の司法試験後を睨んだサマークラークの募集を始めないといけません。まだ私は、比較的若手のパートナー弁護士に過ぎませんが、私なりに、弁護士事務所がどういう人材を望んでいるのか、少しここで私見を述べさせて頂きたいと…

山中教授おめでとうございます!

ノーベル生理学・医学賞を、京都大学の山中伸弥教授が受賞されました。 (関連記事) 日経2012年10月8日電子版 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0802F_Y2A001C1000000/?dg=1朝日2012年10月8日電子版 http://www.asahi.com/science/update/1008/TKY201…

最近思っていること。

大阪弁護士会の会報(6月号)に掲載された私の記事ですが、私を良く知って下さっている方には反響があったようなので、著作権は私にある筈ですし、期間限定で掲載してみようと思います。 http://www.fujimotoichiro.com/law/120630osakabenJune2012.pdf 一…

大阪弁護士協同組合の「弁護士同士の縁結び企画」

私は、国内海外を飛び回ることが業務の性質上多いので、事務所の机でゆっくりする時間があまりないのですが、レターボックスを眺めていますと、1つピンク色の変わったタイトルの付いた紙が目につきました。 「弁護士による弁護士のための【弁護士同士の縁結…

日本の50大法律事務所2012

今年は業務その他の都合から大変遅くなっておりました、2012年4月1日現在の弁護士事務所の弁護士人数のリスト、更新完了しました。 http://www.fujimotoichiro.com/law/JLawFirm2012.htm 今日いまから読売新聞社の法科大学院セミナーがあるので、そこ…

私たちは実験台じゃない。

朝日新聞12年4月23日電子版 http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY201204230613.html 食品に含まれる放射性物質の検査をめぐり、国より厳しい独自基準を設ける企業などに国の基準を守るよう求めた農林水産省の通知について、鹿野道彦農水相は…

目を背けていませんか?

私が比較的放射能について厳しい見解を抱くに至ったのは、何も広島出身だから、というだけではありません。既に自分も若干ながら内部被曝しているからです。 今年2月に、京都市在住の私の尿を2㍑採取して、検査機関に送ったところ、セシウム137の反応が出…

京都市による瓦礫受入問題について

先週土曜日(3月31日)、京都駅前で環境省主催で行われた瓦礫受け入れをアピールする説明会なるものに行ってきました。 その豪華なメンバー。細野環境大臣、何故か野中広務氏、京都府知事、福山参議院議員等等。しかし、アピールのみで、何故「安全」なの…

中国商標の指定商品・役務の区分について

中華人民共和国における商標については、日本国におけるそれと比較すると、様々な法的紛争に巻き込まれることが多いからでしょうか、日本の商標の出願など滅多にやらない私も、中華人民共和国の商標に関連する仕事は、日頃から多数取り扱っています。特に「…