藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

How to study?

 ちょっと勉強を始めて1週間近くが経過したが、正直暗中模索。
 1週間で6科目回すという計画ははっきり破綻している。
 取りあえず、どう勉強すべきか、を考えるべく、ヒントを探す。

http://neon98.exblog.jp/i3
http://www.ysbp.com/nybar.html

 なるほど、授業に出なくても備えることは不可能ではなさそうだ。
 確かに、ちょっと勉強した限りで、MBE科目は自分で何とかなるかもしらんという気はした。

 ただ、どうやってノートまとめよう?

 日本の司法試験受ける時も、ノートって作ったことないんだよなあ。
 UCLAの授業で初めて作ったんだけど、あんまり長いと意味がないし・・・。

 やはり、コロンビアノートかミシガンノートを基礎にすべきなのか??

 しかし、頂いたバージョンは結構古いんだよなあ。。。

 某UCLAの先輩に頂いたノートも科目によっては使えそうだが、若干長目なのが玉に瑕。
 ノートの代わりにBarBriのMiniを使う、というのは、Mini読んだ限りでは実践的ではなさそう(少なくとも憲法と契約法では、私はMicroMashのcondensed outlineの方が体に合った)。

 ふむう、火曜日の授業開始までに、ノートの方針だけは明確にせねば。

 アドバイスあれば是非下さいませ。。。って、NY Bar合格者が私の日記なんぞ読んではいないかもしれませんが。。。