藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インパクトがあるかどうか分かりませんが8月6日に・・・

朝日新聞関西電子版2008年7月26日付 「大阪弁護士会、司法試験合格者2千人に抑制要求へ」 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807250097.html 政府の「3千人計画」に基づいて毎年増員が進む現状に触れ、政府の数値目標を速やかに見直すことを…

京阪電車。。。。

いま淀屋橋で、急行と思われる電車に乗って出発を待っている。 落雷でK特急が出発しないのは、仕方ない。この説明だけが繰り返される。 電車が一体どのようなダイヤに基づいて動いているのか、誰も説明してくれない。急行かと思って乗った電車は準急だった…

講習と試験

私の所属する事務所では、全弁護士が参加する「事務所会議」という会議が月1回行われる。 昨日は事務所会議の日であったが、とりわけ出席率が良かった。 何故か。それは事務所会議の前座として、講習会と試験があったから。 何の講習会と試験か? 情報セキ…

1789.1

表題の数字は一体何でしょう?? いやいや、疲れました。多分人生最高記録ではないかなあ?

三極会議

という名前の会議に出席してきました。 三極というのは、中国の弁護士会と、ヨーロッパの弁護士会と、日本の弁護士会なんだそうです。 大阪でこの会議が開催されて、一応英語と中国語が両方喋れるという理由で呼ばれたようでした。 丁度、各国のCLEの状況…

法曹人口と質・量の問題

日弁連の宮崎会長が、法曹人口増加のスピードについて「ペースダウンを求める」と語ったことが、それなりに大きく取り上げられている。ペースダウンが、質を維持するために必要だと言う。 私の個人的立場を先に明らかにすれば、ペースダウンは必要ない。30…

MCLE

米国の弁護士資格を取得した方が悩むのが、資格取得後の維持だと思います。 その最大の問題が、MCLE、Mandatory Continuing Legal Education の単位をどう取るか、ということではないでしょうか。昨年から大阪弁護士会でも、年10単位獲得しなければな…

今日は講演☆

今日は大阪弁護士会の渉外実務研究会での講演(タイトル「中国M&Aの実務」)でした。 いやいや、見渡すと各地に中国法の専門家が沢山。 某数日前まで上海にいらっしゃった先生まで戻ってきておられて、緊張でした。 今日は全体に国際色豊かな日だったなあ…

白酒

中国某地にて。 横に総経理、隣に副総経理。 まあ最初から分かっていたことだが、今日は没有弁法。 かつてないスピードで白酒を飲み続けたために、まさに「吐酒」になった。。。。 今年初めてだ。。。。 もう少し寝て明日に備えます。。。

やっぱりソクドク?

朝日新聞2008年6月30日付電子版 【「弁護士の就職難」鮮明に、未内定者が倍増 日弁連調査】 http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300064.html 日弁連が4〜5月、新司法試験と旧司法試験に合格して年内に司法修習を終える見込みの2…

またまた・・・

ええっと、出張です。 またまた中国方面に旅立ちます。 しかし、関空は良いねえ。無線LANを無料で提供するのを日本の常識にして欲しい。 500円を取る某空港は改めて欲しい。