藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「日・米・中 弁護士事務所の比較」

上記タイトルでの国際企業法務協会での講演を金曜日にやってきました。 いやー、弁護士が、法律の内容について語らない講演というのは、かえって難しいですねー。 特に渉外分野の企業法務を現に取り扱っている方ばっかりに京都の田舎に住んでいる弁護士が話…

エビちゃん

エビちゃん、こと蛯原友里。 なんだか結婚を発表したりして、そろそろ一線からは退く気配むんむんである。 しかし、最近、俄然個人的興味が湧いてきた。 何故なら、12月12日に、我らが淀屋橋の「ネクストワン」の本屋さんに来るらしいのだ。 本屋さんが…

佐藤会に出てきました。

ええ、何年ぶりか、佐藤幸治ゼミのOBで作る「佐藤会」の総会・・・2年に1回京都で開催されるのです・・・に出席してまいりました。 今回は、いつも事務局を務めていらっしゃる平○先生が、ご欠席ということで、私が色々と雑用をさせて頂きました。楽しか…

拒否権で弁護士会費がパーに。。。

The State Bar of CaliforniaのWebsiteから。。。http://calbar.ca.gov/state/calbar/calbar_cbj.jsp?sCategoryPath=/Home/Attorney%20Resources/California%20Bar%20Journal/November2009&sCatHtmlPath=cbj/2009-11_TH_01_veto.html&sCatHtmlTitle=Top%20He…

不合格者へのヒント

昨日、法科大学院の学生から、知り合いのその法科大学院の卒業生が、現役学生の「自主ゼミ」に混じっていま勉強しているという話を聞きました。 これは、正直良い勉強法ではないかと思います。 旧司法試験の「自主ゼミ」・・・当時そんな呼び名はありません…

今年の紅葉

昨日・今日と京都は寒くなってきて、明日(月曜日)はかなり寒いようなので、足踏みしていた京都の紅葉は一気に進むと思います。 今年は12月が見頃だと思っていましたが、この後の天候次第では、主要な観光地の紅葉は、3連休でも見頃になるかもしれません…

思い描く事務所像

京都に戻ってきました。 今月の外弁委員会では諮問の主査に当たっているので、審査書類を読んで主査メモを作成しました。 主査メモは、外弁委員会での外国法事務弁護士申請の資格審査の基礎となるメモであり、申請人が法の定める積極要件・消極要件をそれぞ…

共通の言語

さきほどの記事に合格者3000名でも良いと書いた趣旨がうまく表現できていないと思ったので、ちょっと書き足します。 我々日本人は、やっぱり日本語を使ったら、一番うまいこと意思疎通することができます。 法律家として、同じ資格保有者との間では、あ…

新司法試験シンポジウム

今日も東京でした。週の半分が東京だったなあ。 朝は東京事務所に出社してうち合わせ等をこなし、それが終わって丸の内線で日弁連まで移動。 普段、外弁委員会を行っている17階で、新司法試験シンポジウムは開催されたのでした。私は大阪弁護士会の法曹養…

法科大学院シンポに向けて。

最初に釈明。 ここに書く話題が、法科大学院ネタとか、忘年会ネタが多いですが、仕事をしていない訳ではないですよ。仕事もしていますが、仕事ネタは書きづらいだけです。まあ、それは分かって頂いていると思いますが、読み返すと、なんかマトモに仕事してい…

迷う。

組織というのは、帰属意識が高い方が良いか、低い方が良いか。 私は、昔は生徒会活動にのめり込み、どちらかというと、「みんな」で何かするというのが好きだった。合唱祭とか、「行事」ものは特に好きだった。他方、弁護士業というのは、「みんな」がしない…

総括の時期

2009年も、もうすぐ11月9日です。 なんか、残り50日ちょいですよ、お兄さん。 総括しなきゃいけない時期が近づいてきたような気がします。 (って、講演に限ってもまだ今年3つ残っていますが・・・) 仕事は、まあ帰国2年目としては順調に来てい…

弁護士の目標

今日は、日本仲裁人協会の役員会とやらに出席しておりました。 ええ、何故か分かりませんが、分からないまま、日本仲裁人協会の事務次長とやらに加えて頂き、出席した次第です。そう言えば、今月から、京都大学の物質ー細胞統合システム拠点の客員准教授にし…

モデムって不要ですか?

私、前々から「ネットブック」に1つ不満があったんですよね。 それは、「モデム」を搭載していないこと。 びーぴーこーぴーこー、がー あんな音を立てて電話回線経由でネットを繋ぐことは、確かに少なくなりました。 しかし、ないと言えますか??? 私は、…

ある弁護士とのトーク

先日、ベトナム弁護士会の代表団が大阪にやってきました。 ベトナムの弁護士さん、若い人であれば、英語は問題ないですね。 ただ、私に割当てられた席は比較的年輩の方が集まった席。 英語が通じず、中国語も通じず、通訳なしではトークできませんでした。 …