藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

7月の京都のお祭りと言えば・・・

 ぎーちです。毎日暑いですね。

 7月の京都は、本当に暑く、何もなければただの地獄ですが、そこに長く住む人達は、これを乗り切る秘けつをいくつも持っていると思います。

 その1つが祭りではないでしょうか。

 7月の京都の祭りと言えば、三大祭りの1つ、祇園祭が有名ですが、私の中では「みたらし祭」がダントツです。

 みたらし祭とは、下鴨神社http://www.shimogamo-jinja.or.jp/)が土用の丑の日の前後に社内の「みたらし池」を解放して行う足つけ神事です。祭といっても、観客はいません。全員参加です。全員が「みたらし池」につかるのです。全員参加型のお祭りって、それだけでもドキドキですよね?

 今年の「みたらし祭」は、9日間と長期だったのですが、なかなか行く機会がなく、最終の日曜日30日にやっと行けました!良かったです。


 こうやって池に入っていくのです・・・。
 膝下まで池の水につかるので、着衣や、足を拭くタオル等を準備するのがポイントです。なお、ろうそくに火をともす関係上、300円のろうそく代の準備が必要です。


 さて神事が終われば食い意地です。下鴨神社といえば、こちらも古い伝統に則って復活した「さるや」のかき氷。


 黒蜜と氷との相性抜群でおいしいです。値段が、当初の600円から700円に値上がりしてしまっているのは残念ですが・・・・。


 ちなみに「みたらし祭」ですので、一番人気は「みたらし団子」です。賀茂みたらし団子さんがお店を出してくれます。横にはふたばの豆餅さんもあります。いつもはふたばの方が大行列ですが、さすがに「みたらし祭」、みたらし団子の行列が圧倒的に長いです。



 来年も無事にみたらし祭に来たいなあ、そう思いました。
 もし皆様もまだこのお祭りを体験していないのであれば、体験してください!