藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

登録しました


 2日ほど前にカリフォルニア州弁護士の登録手続を完了させました。
 日本、カリフォルニア州ニューヨーク州の資格を持つ弁護士として(本当は中国でも資格が持てると良いのですが・・・中国国籍が司法試験受験要件ですので・・・)、これからも日米中の架け橋となれるような人間になりたいなあと思います。


 しかし、大阪の領事館に行って宣誓すれば終わりなので、ニューヨーク州の時(州都オールバニーで宣誓手続をした)ほど実感はないですね。。。


 カリフォルニア州も、ニューヨーク州も、登録時に、登録証明書みたいなものをくれるのですが、何故か2種類あるんですよね。1つは無料で、1つは有料なんです。有料の奴は豪華らしいんですけど、誰か注文する人はいるんでしょうか。カリフォルニア州の場合は追加で69ドルも必要なんですが・・・。


 そういえば、日本の弁護士バッチ(アメリカではこんなバッチはありません)、通常のやつは、金メッキが施された銀製なのですが、オプションで4万円(私の登録当時)払えば18金のやつにできるという記載があったような気がします。


 私の場合、これで2010年1月末までに、CLE(Continued Legal Education)15単位(本来は3年で25単位なんですが、私の場合、この2010年1月末までの期間が3年ないので、15単位になります)を取得しなければならないことが確定です。かつ、半分の7.5単位はインターネットなどの間接教育ではなく、講義のような形式で受けなければいけません。時々日本でも、CLE認定の講座があったりするらしいので、そういう情報をお持ちの方、是非お誘い下さい(カリフォルニア州まで行くことを考えたら東京に行くことは屁みたいなものなので東京でも勿論構いません)。また、カリフォルニア州の説明によると、自分でCLE認定講座を開くことも不可能ではないようなので、自分の講演とかをそういうのにできないか、これから色々調べてみようと思います。特にカリフォルニアの資格を持つ日本在住の皆様、仲良くしてやってください。