藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

LA

2日働きました

いよいよ今週から米国の法律事務所でのお仕事を始めました。 まだまだ慣れないことだらけですが、職場で個室を頂いたのも、30階を超える高層階で仕事をするのも初めてだからか、「Hollywood」サインもよく見える眺めの良い自室の職場環境には、感動かつ感…

 Labor Dayの連休といえば・・・

米国在住の皆さんにとって、この連休はどんなもんだったのでしょうか? 私にとっては・・・、やっぱり「ミツワ」の「大北海道展」!!! ・・・え、遠くに行けよって? しかし、昨年もそうだったのですが、大北海道展は良いです。 思わず、昨日はDowntownの…

いま流行の・・・

アバクロ、っていうんでしょうか? 着始めたら、なんか似合っている気がして、気に入っています。 堅い話ばかりではつまんないので、たまにはおいらの気に入っているアイテムについても書いてみたいですね。

調整中です

いま、父親と共同で、広島の実家にTVサーバーを設置し調整しています。 TVサーバーいうても、Sony製の例の製品を買ったんじゃなくて、実家のPCにTVキャプチャー差して手作業でやっているので、なかなかうまくいかんのです。IPアドレスの変化にDynamic DNSが…

一息

街が変わってきた感じがする。 今日は少し、道路が空いていた気がする。 独立記念日を境にして、学生がWestwoodからいなくなったのかな? 他方で、他のブログ等でも記載があったが、アジア圏からの語学留学生っぽい方も目につくような気がする。これもそのネ…

そういえば、前回のチャングムで、「りんご」は安眠に良いと言っていた気がしたので、りんごを買ってきた。今日は寝る少し前に食べてみよう。 りんごをソーテルのNijiyaで買った時、横に新しい店ができていることに気付いた。 ああ、なんとここにも「ビアー…

お金のやりくり

いつも不思議なのだが、何故City Bankは、米国における外貨口座からの外貨引出手数料を無料*1としておきながら、他銀行口座への振込手数料を普通に取るのだろうか。 Bank of America(通称バンカメ)の口座から落ちる家賃のために、まずCity Bankかセブンイ…

一息

ウナギを買ってきて食べた。 思ったよりうまくなかった。ミツワで4ドル99だったんだが、明太子8ドル99と2つ並んでいて、どちらが良いか、凄く迷った末の選択ミス。非常に残念だが仕方ない。 でもうまいもんもあった。Redondo Beach Blvd沿いのマルカ…

気温

LA

BarBriから自宅への帰り際。今日は銀行に寄る用事があったのでSepluvede Blvdを通って買える。途中、Olympicと交わるあたりに、電光の時計兼気温計があるのだが、午後5時なのに、華氏93度(摂氏33度くらい?)を示していた。93??そんなに気温がある…

卒業式

上記は昨日12日のUCLA School of Lawの卒業式の学部長挨拶の一幕。 私は・・・惜しくも映っていない写真ですが(笑)。

UCLAでの全課程

終わってしまったよ。 今日の試験で全部。 今日の試験は、比較的できたけど、例によって時間不足で、Essey Questionsの4つの小題のうち1つがちょっとしか書けなかった。でもまあ、あとは人並みにはできたんではないかと思う。"International" なIPなんて、…

結末

行方不明の友人を遂に発見! いやあ、良かった良かった。しかしアメリカって怖い。。。

OPT

暗い気分なので、少しだけ(自分に)明るい話題を。 メールチェックしていると、Optical Practice Trainingの許可が出たそうである。正式にApplicationが米国政府担当に届いたのが2月24日だそうなので、約65日で出たことになる。想定よりは若干早くて良かっ…

今日は何の日?

昨日、我がUCLAのLaw Schoolからメールが来た。 なんと、5月1日の試験を、"May 1 National Day of Action on immigration rights"のイベント?に参加する人は、2日に受けて良いという決定のメールであった。 皆さんも4月10日の移民法反対の集会は記憶…