藤本大学~徒然なるままに(弁護士ぎーちのブログ)

ぎーち(弁護士藤本一郎:個人としては大阪弁護士会所属)のブログです。弁護士法人創知法律事務所(法人は、第二東京弁護士会所属)の代表社員です。東京・大阪・札幌にオフィスを持っています。また教育にも力を入れています。京都大学客員教授・同志社大学客員教授・神戸大学嘱託講師をやっています。英語・中国語・日本語が使えます。実は上場会社の役員とかもやっていますし、ビジネスロイヤーだと認識していますが、同時に、人権派でもあると思っています。要するに、熱い男のつもりです。

弁護士は事業者である。


 殆どの弁護士にとって自明であると思われるのに、殆どのロースクールの学生にとって自明ではないと思われるのが、表題の1点ではないかと思われます。特に「就活」というタームをロー生から聞くと、それを感じます。


 例えば「西村あさひ」とか、そういう大きな事務所に対しては、「就活」なのかもしれません。かつて留学中に某巨大事務所のお友達に聞いたら、採用でもっとも重視するのはアカデミックさであるとの回答でした。勿論我々も重視しますが、アカデミックさだけで決めることは余りないと思います。当事務所は、弁護士数でその8分の1しかいない、とはいえ日本では大きな事務所の部類ですが、「就活」ではありません。我々が「採用」というタームをより好むのは、この意識の点が反映していると思います(どちらが主体かという違いはここでは意識されていません。単に「就職」ではないのではないかという意識です)。


 弁護士というのは、事業者であり、事業者が事業仲間を募集するのが、我々の言う「採用活動」となっていると思います。この点をはき違えていると、普通の法律事務所ではなかなか事業仲間に加えて貰えないのではないでしょうか。


 因みに、他業種で我々の事業に似ているかな、と思うのは、ホステスさん、野球選手です。いずれも組織に属しますが、強烈な個性で一定の役割を担います。また、単なる労働者ではないという点も似ているように思います。万人に好かれるタイプでも成功しますが、そうではないタイプでも生きていけます。